スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年08月17日

CCSな銃8





サバゲーに行ってきたのでちょっと撮ってみました。
まあサバゲーとは名ばかりでカメラマンとしての参加でした。
KUMAの方のブログも書かないとなぁと思いながら自分のブログを先に更新です。
大芸大ユニ研さんと関大KUSGさんで8月10日野獣の日にトレンチでウチ主催での貸切サバゲを開催しました。
もう運営は2回生だけで良さそうですね


owner : Tsujikun
career : 4 years
favorite shop : Dress&Gun

AR15 SBR Build up

EQUIPMENTS
Muzzle Atachment UFC  AAC SR7 Surppressor
Outer Barrel   Dytac 10.5in
Handguard Dytac Geissele SMR Mk4 Mod1 
Flame G&P Colt M4 Metal Body
Stock   AABB HK416C Stock
Foregrip NB AFG2
Grip NB TangoDwon pistol grip
Sight NB Troy Dioptic Folding Sight
Optics  EOTech XPS3-0 Clone
Other ICS REDi-MAG System

どこぞのサイトを真似て書いてみましたw
次回は内部構成を紹介したいと思います。
  
Posted by taku_airsoft at 00:15Comments(0)CCSな銃

2015年08月07日

CCSな銃7

CCSな銃7
今回は番外編としてQDサプレッサーについてです。



前回はUFCのAAC SR7を買っていました、ちょこっとレビューしておきます。



これが現在のAAC公式のSR7の画像です、僕の買った奴と少し形が違いますね。
放熱用と思われる窪みがなくなっています。



これは2012年のショットショーでのAACの展示にあったSR7です。
レプリカはこれを元に作られたわけですね。
出来ればちゃんと刻印を再現して欲しかった。
中には一応スポンジとスプリンが入ってます。まあ消音目的じゃなしに見た目で買っただけなのでどうでもいいです。

付属のハイダーはAAC Breakout1.0?タイプです2.0は横に穴が空いてますです。
ラッチが90個あり、サプレッサーを被せて回すとカチカチ言いながら締まっていきます。
解放ラッチも硬すぎるとかは無いです。
またUFC製はUFCのバレルにしか付かないというレビューがありましたが特にそんなこともなかったです。

だいたい察しが付くと思いますがSR7を買ったのは7.62×35mmの300Blackoutを意識したからです。
Madbullが出してるGemteck300BLKも欲しかったですがQDの魅力には勝てなかったです。
他にも本家Harvesterタイプのサイレンサーも悩みましたね、けどあれは長すぎ

.300ACCブラックアウトは、M4などに使用されている5.56mm弾の威力不足を補うために、
また、サプレッサーで使用することを前提として、M16/M4タイプのカスタムライフル/カービンで
射撃できる事を目標に開発された弾薬です。


サプレッサーでいえばハニーバジャーの様にハンドガードの中にサプレッサーが来るカスタムもしてみたいですね
Handguard under SuppressorやHandguard over the Suppressorと言われています。
ハンドガード内径とサイレンサー外径を気にしないといけないので組み合わせはかなり限られますね

今日のCCS



次はサプレッサーカバー買わなきゃ(使命感





(元ネタ)


  
タグ :CCSAAC

Posted by taku_airsoft at 16:00Comments(0)トイガンCCSな銃

2015年08月06日

CCSな銃6

CCSな銃6「10.5インチ」

CCS、そうコンパクトカービン、ということでフロントも切り詰めていきます。
FortisREV12in+14.5inの構成から9.5inハンドガード+10.5inバレルに変えます。
URX3 8in+8.7in+AACサプレッサーも考えましたがちょっと短すぎるかなぁと

9.5inハンドガードとはGeissele SMR Mk4 Mod1です!!Dytac製です。



QDサプレッサーも欲しかったのでAAC SR7も購入UFC製(5KU製?)です。
なぜMk4かというと先端部分にはライトをつけるしグリップもつけるの決定なのでKeymodである必要がないからです。
Dytacは次にMk4 Keymod出すんですかね?
内容物はハンドガード、バレルナット、ボルトです、ボルト用のでかいレンチが入って無く焦りましたが、マイナスドライバーでいけました。


 右

 左

 上

 下

 正面

 右側刻印

 左側刻印



こいつを縮めます。



ちなみに配線はREDI-MAGに通してます。
マガジンの大きさは50×20×150です、厚さ18mm以下のバッテリーなら入ります。
あとは上の窓を作ればレディマグも完成です。



バレルナットを閉めて
バレルはDytacの10.5inです。



ガスチューブ、ガスブロックを付けて
ガスブロックはFortisからNoveskeに変更です。



ハンドガードを付ければ完成です、簡単ですね。

と思いきや組んで初速を測ると18m/s、ノズルが動いてません。
フレームロックピンを入れる時ガッチガチでポンチ使うほどでした。やっぱり原因はアウターバレルとチャンバーの噛合です。
チャンバーはVFCのV2です、幸いにも樹脂なので加工が楽でした。
アウターバレルとチャンバーの給弾口が当たる所を1mmほど削ることで解決です。
初速は85-92m/s大体91m/s前後です。
あとはハイトルクモーターと11.1V15C-20Cを買えばお終いです。



6話で終わらすわけにも行かないのでまだまだ続きますよ
  

Posted by taku_airsoft at 15:35Comments(0)CCSな銃

2015年08月02日

CCSな銃5

CCSな銃S1Ep5


ノーブランドのHK416Cストックが届きました。ようやくレビューです。
おそらくAABB製です。
ストックパッドはすでに大きい方に交換しました。芋ネジでワイヤー部分に固定されてます。
出来れば中間の大きさがあればよかったですね
ワイヤー部分は鉄で出来ており折れることは無いでしょう。
パッド部分はABS?樹脂でできています。電動ガンに装着した状態で落としたり強くぶつけると壊れそうですね。



ストック長は5段階で調節が出来ます。動きはかなり渋いです、調節用のつまみも鉄なので指先が痛くなります。
パッド交換時にワイヤーの左右を間違えないように注意です


手前のポッチで蓋が固定されています。押しながら蓋を回します。
閉じるときはあまり締めすぎるとストックを最短に出来ないので注意です。



分解するとこの順番にパーツが入っています。
ストックパイプにバッテリーはちょっと無理ですね、ハニーバジャーやKrytacのスットクみたいにスペースがありません。
CCSの宿命ですね、前配線にしてハンドガードの中に入れるか、PEQボックスの中に入れるか、PTSのEPFバーティカルグリップとか
REDI-MAGで空マガジンのなかにバッテリーを仕込むかですね。
バッテリー容量的にはREDI-MAG>PEQ>ハンドガード>グリップですね

自分はREDI-MAGを買って現在加工中です、マガジン内スペースは20×50×150mmくらいあります。最大で7.4V4000mAhのリポが入ると思います。
小さいバッテリーは交換が面倒くさいし2,3個持っとかないといけないので大容量で1日十分遊べる方がいいですね(重くなるけど
  

Posted by taku_airsoft at 20:53Comments(0)CCSな銃