2015年08月02日
CCSな銃5
CCSな銃S1Ep5

ノーブランドのHK416Cストックが届きました。ようやくレビューです。
おそらくAABB製です。
ストックパッドはすでに大きい方に交換しました。芋ネジでワイヤー部分に固定されてます。
出来れば中間の大きさがあればよかったですね
ワイヤー部分は鉄で出来ており折れることは無いでしょう。
パッド部分はABS?樹脂でできています。電動ガンに装着した状態で落としたり強くぶつけると壊れそうですね。

ストック長は5段階で調節が出来ます。動きはかなり渋いです、調節用のつまみも鉄なので指先が痛くなります。
パッド交換時にワイヤーの左右を間違えないように注意です

手前のポッチで蓋が固定されています。押しながら蓋を回します。
閉じるときはあまり締めすぎるとストックを最短に出来ないので注意です。

分解するとこの順番にパーツが入っています。
ストックパイプにバッテリーはちょっと無理ですね、ハニーバジャーやKrytacのスットクみたいにスペースがありません。
CCSの宿命ですね、前配線にしてハンドガードの中に入れるか、PEQボックスの中に入れるか、PTSのEPFバーティカルグリップとか
REDI-MAGで空マガジンのなかにバッテリーを仕込むかですね。
バッテリー容量的にはREDI-MAG>PEQ>ハンドガード>グリップですね
自分はREDI-MAGを買って現在加工中です、マガジン内スペースは20×50×150mmくらいあります。最大で7.4V4000mAhのリポが入ると思います。
小さいバッテリーは交換が面倒くさいし2,3個持っとかないといけないので大容量で1日十分遊べる方がいいですね(重くなるけど

ノーブランドのHK416Cストックが届きました。ようやくレビューです。
おそらくAABB製です。
ストックパッドはすでに大きい方に交換しました。芋ネジでワイヤー部分に固定されてます。
出来れば中間の大きさがあればよかったですね
ワイヤー部分は鉄で出来ており折れることは無いでしょう。
パッド部分はABS?樹脂でできています。電動ガンに装着した状態で落としたり強くぶつけると壊れそうですね。

ストック長は5段階で調節が出来ます。動きはかなり渋いです、調節用のつまみも鉄なので指先が痛くなります。
パッド交換時にワイヤーの左右を間違えないように注意です

手前のポッチで蓋が固定されています。押しながら蓋を回します。
閉じるときはあまり締めすぎるとストックを最短に出来ないので注意です。

分解するとこの順番にパーツが入っています。
ストックパイプにバッテリーはちょっと無理ですね、ハニーバジャーやKrytacのスットクみたいにスペースがありません。
CCSの宿命ですね、前配線にしてハンドガードの中に入れるか、PEQボックスの中に入れるか、PTSのEPFバーティカルグリップとか
REDI-MAGで空マガジンのなかにバッテリーを仕込むかですね。
バッテリー容量的にはREDI-MAG>PEQ>ハンドガード>グリップですね
自分はREDI-MAGを買って現在加工中です、マガジン内スペースは20×50×150mmくらいあります。最大で7.4V4000mAhのリポが入ると思います。
小さいバッテリーは交換が面倒くさいし2,3個持っとかないといけないので大容量で1日十分遊べる方がいいですね(重くなるけど
2015年07月31日
CCSな銃4
CCSな銃S1Ep4
ちょっと前の事です。Twitterでこんなものがリツイートされてきました。
Mad Bull @madbullairsoft 16時間
The beast is about to come out!! Licensed Troy PDW system. Stay tuned. http://fb.me/3DSt016rN

はい、Madbullが今年中にTroy PDWストックを出すそうです。
もうHK416Cストック買ったのにorz
続々とCCSが出てきますね
HK416Cストックが届いたので早速ICS UK1につけようとしました、そしたらですね
なんとロアフレームが通常のものより膨らんでる箇所があって、そこにワイヤー部分が干渉して伸縮できないという
ということでICS UK1はDSGから通常状態に戻して売っぱらいました。
いや~良かったですよ、すぐに買い手が見つかって
これ以上不良財産は要りませんからね
(買った値段と売った値段がほぼ一緒だったのも救い)
次回、HK416Cストックのレビュー
ちょっと前の事です。Twitterでこんなものがリツイートされてきました。
Mad Bull @madbullairsoft 16時間
The beast is about to come out!! Licensed Troy PDW system. Stay tuned. http://fb.me/3DSt016rN

はい、Madbullが今年中にTroy PDWストックを出すそうです。
もうHK416Cストック買ったのにorz
続々とCCSが出てきますね
HK416Cストックが届いたので早速ICS UK1につけようとしました、そしたらですね
なんとロアフレームが通常のものより膨らんでる箇所があって、そこにワイヤー部分が干渉して伸縮できないという
ということでICS UK1はDSGから通常状態に戻して売っぱらいました。
いや~良かったですよ、すぐに買い手が見つかって
これ以上不良財産は要りませんからね
(買った値段と売った値段がほぼ一緒だったのも救い)
次回、HK416Cストックのレビュー
2015年07月22日
CCSな銃3
CCSな銃S1Ep3
いよいよ3話ですね、アニメでいう取り敢えず3話まで見て視聴継続かどうか決めるところです。
ということでCCSの種類を書いていこうと思います。(僕自身このタイプのストックがどれだけあるのか知りません、あしからず
まずいちばん有名?なメーカーはNEA(North Eastern Arms)のCCS(Compact Carbine Stock)ですね

NEA公式から
NEAのCCSもロットの違い?なのかどうなのかストックポジションが少ないもの、多いものなどあったりします。
後部のストッパーがスロープ状になっており、縮めた状態で強くストックを引くとロックボタンの操作なしで迅速に展開可能らしいです。
次にTROY

TROY公式から
TROYのPDWストックもロットの違いなのかキットの違いなのかTROYの刻印があったりなかったりですね。
次にNEAとよく比べられるMVB IndustriesのARC STOCKです、ARCの原語は分かりません。

MVB Industries公式から
ストックポジションは2つ、ストック自体に位置調節ボタンがあり片手で調節できるのが特徴です。
次にSafety Harbor FirearmsのKES (Kompact Entry Stock)

Kompactエントリストックシステム - KESは - AR15ベースの個人的な防衛兵器のための効果的かつ効率的な折り畳み式ストックに対する革新的なソリューションです。KESは、すべての標準仕様AR15 / M16ロアに収まるように構築された伸縮ストックです。それは完全にユーザインストール可能であり、何のgunsmithingを必要としません。(グーグル先生の意識高い翻訳、一部改
次にCross Machine Tool(CMT) TacticalのUHP15PDW INTEGRATED LOWER SYSTEM

これはワイヤーの固定がロアフレームにあるため導入にはお金がかかってしまうのかあんまり見ません$659
アンビマグキャッチがありチーク部分はカーボン?なのか軽そうですね。
以下、売ってないor詳細が分からないストック
HK416Cストック

「C」は“sub-Compact”の略。2009年に発表された、銃身長を9インチまで短縮したショートカービンモデル。のワイヤーストック
イギリス特殊部隊特有の輸送車内で邪魔にならない短い銃を作れということで企画されたそうです。
HK416Cはあまり詳細なことが書かれてないのでよくわからんです。
LWRCI Exclusive PDW Stockです。

んで下のLWRC 6.8PSDに付いてるのがちょっと形が違う

もうわっかんねぇなぁ
SIG Sauer 516 .300 Blackout SBRのストック

M231ストック

う~んこの最古参
当ブログではこれらタイプのストックをCCSと呼ぶことにします。
メーカーで名称が違ったりしますが一番語呂がいいので
いよいよ3話ですね、アニメでいう取り敢えず3話まで見て視聴継続かどうか決めるところです。
ということでCCSの種類を書いていこうと思います。(僕自身このタイプのストックがどれだけあるのか知りません、あしからず
まずいちばん有名?なメーカーはNEA(North Eastern Arms)のCCS(Compact Carbine Stock)ですね

NEA公式から
NEAのCCSもロットの違い?なのかどうなのかストックポジションが少ないもの、多いものなどあったりします。
後部のストッパーがスロープ状になっており、縮めた状態で強くストックを引くとロックボタンの操作なしで迅速に展開可能らしいです。
次にTROY

TROY公式から
TROYのPDWストックもロットの違いなのかキットの違いなのかTROYの刻印があったりなかったりですね。
次にNEAとよく比べられるMVB IndustriesのARC STOCKです、ARCの原語は分かりません。

MVB Industries公式から
ストックポジションは2つ、ストック自体に位置調節ボタンがあり片手で調節できるのが特徴です。
次にSafety Harbor FirearmsのKES (Kompact Entry Stock)

Kompactエントリストックシステム - KESは - AR15ベースの個人的な防衛兵器のための効果的かつ効率的な折り畳み式ストックに対する革新的なソリューションです。KESは、すべての標準仕様AR15 / M16ロアに収まるように構築された伸縮ストックです。それは完全にユーザインストール可能であり、何のgunsmithingを必要としません。(グーグル先生の意識高い翻訳、一部改
次にCross Machine Tool(CMT) TacticalのUHP15PDW INTEGRATED LOWER SYSTEM

これはワイヤーの固定がロアフレームにあるため導入にはお金がかかってしまうのかあんまり見ません$659
アンビマグキャッチがありチーク部分はカーボン?なのか軽そうですね。
以下、売ってないor詳細が分からないストック
HK416Cストック

「C」は“sub-Compact”の略。2009年に発表された、銃身長を9インチまで短縮したショートカービンモデル。のワイヤーストック
イギリス特殊部隊特有の輸送車内で邪魔にならない短い銃を作れということで企画されたそうです。
HK416Cはあまり詳細なことが書かれてないのでよくわからんです。
LWRCI Exclusive PDW Stockです。

んで下のLWRC 6.8PSDに付いてるのがちょっと形が違う

もうわっかんねぇなぁ
SIG Sauer 516 .300 Blackout SBRのストック

M231ストック

う~んこの最古参
当ブログではこれらタイプのストックをCCSと呼ぶことにします。
メーカーで名称が違ったりしますが一番語呂がいいので