2013年06月06日
サバゲレポート6/1
エリアハイランド行ってきたゼヨ!

まだまだニワカ臭しかしないブンデスだなぁおい(゚Д゚)ノ
自虐はさておき行ってまいりました、エリアハイランド!今回は貸切で12人という少数でした。
少人数のサバゲはおもんないと思う人もいるかもしれませんがそのゲーム内容はかなり濃いです!!
まず午前、、、と言ってもいろいろトラブルがあり開始は11時を回ってました(´;ω;`)
まず6対6でのゲーム
第1ゲーム
ネタに走り全員で中央ルートを歌いながら行進・・・小声であったせいか敵に気づかれず華麗にスルーされましたorz
気づけば後ろに3人回っており挟み撃ちにされチームは壊滅...かと思いきやRecorder先輩は攻撃を上手く交わしフラッグゲット勝利
第2ゲーム
ネタは止め普通にゲーム...................俺以外が逝ってしまわれた(* ̄□ ̄*;
3:1と絶望的であったがフレックの迷彩効果と馬のG36Kの精度が良くこのゲーム5キルを納め勝利( ´ ▽ ` )ノ
流れ変わったな(`・ω・´)
と正確に覚えていたゲームはこの辺り激戦が多く緊張と疲労で正直以後のゲームは曖昧
ここでメンバー紹介

KBくんと私、ひょろくて弱そう


ナム戦野郎だ雰囲気出てて強うそう、ただM16は黒長くて目立ってた 臭い(確信 この二人実にお似合いである♂

・・・?FALにウッドランドとはジャマイカ軍である綺麗な死に顔だ

これはまさにおっぱいリグである、本人も言っている
生物学上は女性となっているが真相はニンジャのよう

進撃するお二人 強そう....いや強い

陸自のお二人 決まっている( ´∀`)bグッ!
ミニミに撃たれるのは怖いおハイサイじゃないのが救い

砂だ SAMだ ゲームでは接敵しなかったのが惜しい、いや気づいていないだけかもしれない
あと一人いるんだが. . . 写真がない( ̄▽ ̄;)!!残念 ACR持ちのPMCであったがチェックの服は目立つ、が軍人ではないから迷彩服はノンノン
やばい整ってるわー、自分はショボイので近くにはおけませんでした。
だがしかしいつの日か追いつこう
午後のゲーム
お馴染みの貸切ルール:三 つ 巴
4:4:4で分かれてのゲーム 少人数なので混戦はしません
4人まとまって動くのもよし、2:2で分かれて動くのもよし
ただ接敵するまでに時間がかかる、下手すると裏取りにいって撃つことなく終了とかwww
3回ほどゲームを回し楽しんだとこでキルレシオのいい4人を選抜、そう4:8のゲーム
4人に選ばれたのがRecorder先輩と○坊兄貴とUESUGIと...わ た し です( *`ω´)
30分ほどの長いゲームでした
開始直後、先鋒を蹴散らし丘の上を占拠し撃ちおろしの状態に持っていく
しかしここで陸自2人が登場、機敏な動きと伏せへの移行が早くどこに行ったのかわからなくなるほど
ただやはり撃ちおろし2人とも撃破に成功!
残るはクッパ城に立て篭る2人、全員でセルカバーをしつつ全身、これもまた壊滅にす。
こちらは損傷ゼロでの。・:*:・゚☆大 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆
ではでは



まだまだニワカ臭しかしないブンデスだなぁおい(゚Д゚)ノ
自虐はさておき行ってまいりました、エリアハイランド!今回は貸切で12人という少数でした。
少人数のサバゲはおもんないと思う人もいるかもしれませんがそのゲーム内容はかなり濃いです!!
まず午前、、、と言ってもいろいろトラブルがあり開始は11時を回ってました(´;ω;`)
まず6対6でのゲーム
第1ゲーム
ネタに走り全員で中央ルートを歌いながら行進・・・小声であったせいか敵に気づかれず華麗にスルーされましたorz
気づけば後ろに3人回っており挟み撃ちにされチームは壊滅...かと思いきやRecorder先輩は攻撃を上手く交わしフラッグゲット勝利
第2ゲーム
ネタは止め普通にゲーム...................俺以外が逝ってしまわれた(* ̄□ ̄*;
3:1と絶望的であったがフレックの迷彩効果と馬のG36Kの精度が良くこのゲーム5キルを納め勝利( ´ ▽ ` )ノ
流れ変わったな(`・ω・´)
と正確に覚えていたゲームはこの辺り激戦が多く緊張と疲労で正直以後のゲームは曖昧
ここでメンバー紹介

KBくんと私、ひょろくて弱そう

ナム戦野郎だ雰囲気出てて強うそう、ただM16は黒長くて目立ってた 臭い(確信 この二人実にお似合いである♂

・・・?FALにウッドランドとはジャマイカ軍である綺麗な死に顔だ
これはまさにおっぱいリグである、本人も言っている
生物学上は女性となっているが真相はニンジャのよう
進撃するお二人 強そう....いや強い

陸自のお二人 決まっている( ´∀`)bグッ!
ミニミに撃たれるのは怖いおハイサイじゃないのが救い
砂だ SAMだ ゲームでは接敵しなかったのが惜しい、いや気づいていないだけかもしれない
あと一人いるんだが. . . 写真がない( ̄▽ ̄;)!!残念 ACR持ちのPMCであったがチェックの服は目立つ、が軍人ではないから迷彩服はノンノン

だがしかしいつの日か追いつこう
午後のゲーム
お馴染みの貸切ルール:三 つ 巴
4:4:4で分かれてのゲーム 少人数なので混戦はしません
4人まとまって動くのもよし、2:2で分かれて動くのもよし
ただ接敵するまでに時間がかかる、下手すると裏取りにいって撃つことなく終了とかwww
3回ほどゲームを回し楽しんだとこでキルレシオのいい4人を選抜、そう4:8のゲーム
4人に選ばれたのがRecorder先輩と○坊兄貴とUESUGIと...わ た し です( *`ω´)
30分ほどの長いゲームでした
開始直後、先鋒を蹴散らし丘の上を占拠し撃ちおろしの状態に持っていく
しかしここで陸自2人が登場、機敏な動きと伏せへの移行が早くどこに行ったのかわからなくなるほど
ただやはり撃ちおろし2人とも撃破に成功!
残るはクッパ城に立て篭る2人、全員でセルカバーをしつつ全身、これもまた壊滅にす。
こちらは損傷ゼロでの。・:*:・゚☆大 月劵 禾り ,。・:*:・゚☆
ではでは

See You !!
2013年03月07日
サバゲレポート 2/10
ちょー今更ですが2月10日に大阪グリーンキャニオンに行ってきました。
メンツは僕と(P)とでんでん先輩とボンとダータマとH氏と新人2人と大人数でした
この日はJSUとの合同遠征でピストン輸送を頼まれました。
が、そのピストンが激しく辛かった!!近い駅まで片道10キロ以上驚愕(;゚Д゚)!
1ゲーム目はとうてい無理で欠場、2ゲーム目は準備間に合わず欠場
3ゲーム目にやっと出れたのかな( ´Д`)=3 フゥ
今回のゲームは参加人数がかなり多かったようで80:80だったのか?
そしてHCも多数にorz...
バリケに撃ちつけられて跳弾で死ぬ人が多発してましたね
あと天気もかなり良かったですね、ゴルフ場だったので砂塵がかなり飛んでました。
そして壊れるDYTACのM4CQB...(´;ω;`)、SHSの32:1のギアがハズレでギアノイズが酷すぎる
初のOGCでHC、ガントラブル、舞交う砂塵。ファーストイプレッションは最悪でした。
どうやら自分には森林フィールドとCQBフィールドがあってるみたい
前回予告したDYTACの実射レビューをしたいと思います。
まずレスポンスはかなりいい、ホップもかなり調節可能、サイクルも早い
精度は普通にカービンといったところ
ただ5KU製のQDサイレンサーがどうも悪いみたい
弾が詰まりました、それに気づかず撃ち続けてバレルに弾が詰まりきってギアクラッシュ//
まあ、なかなか使える銃ですね、特にベアリングはかなりいいものです。
ゲーム中にメカボあけたりしてて仲間ともあまり触れ合えなかったし、ゴメンネ新人2人
では最後に今回の画像を貼り付けておさらばです。

スナイパー気分な二人

完全に日米合同演習w

メカボをオープン中な僕

自衛隊野郎どもです

あへるPMC二人、右のタカハ(JSU)こそが真のHCLI 実っていいよね

でんでん先輩 MTVにバックパックにミニミと重装すぐる





メンツは僕と(P)とでんでん先輩とボンとダータマとH氏と新人2人と大人数でした
この日はJSUとの合同遠征でピストン輸送を頼まれました。
が、そのピストンが激しく辛かった!!近い駅まで片道10キロ以上驚愕(;゚Д゚)!
1ゲーム目はとうてい無理で欠場、2ゲーム目は準備間に合わず欠場
3ゲーム目にやっと出れたのかな( ´Д`)=3 フゥ
今回のゲームは参加人数がかなり多かったようで80:80だったのか?
そしてHCも多数にorz...
バリケに撃ちつけられて跳弾で死ぬ人が多発してましたね
あと天気もかなり良かったですね、ゴルフ場だったので砂塵がかなり飛んでました。
そして壊れるDYTACのM4CQB...(´;ω;`)、SHSの32:1のギアがハズレでギアノイズが酷すぎる
初のOGCでHC、ガントラブル、舞交う砂塵。ファーストイプレッションは最悪でした。
どうやら自分には森林フィールドとCQBフィールドがあってるみたい
前回予告したDYTACの実射レビューをしたいと思います。
まずレスポンスはかなりいい、ホップもかなり調節可能、サイクルも早い
精度は普通にカービンといったところ
ただ5KU製のQDサイレンサーがどうも悪いみたい
弾が詰まりました、それに気づかず撃ち続けてバレルに弾が詰まりきってギアクラッシュ//
まあ、なかなか使える銃ですね、特にベアリングはかなりいいものです。
ゲーム中にメカボあけたりしてて仲間ともあまり触れ合えなかったし、ゴメンネ新人2人
では最後に今回の画像を貼り付けておさらばです。

スナイパー気分な二人

完全に日米合同演習w

メカボをオープン中な僕

自衛隊野郎どもです

あへるPMC二人、右のタカハ(JSU)こそが真のHCLI 実っていいよね

でんでん先輩 MTVにバックパックにミニミと重装すぐる





2013年02月05日
サバゲレポート 1/13
ゲームから1ヶ月が過ぎようとしてますが、今更レポートです。
なぜ書くのが遅くなったかって?テストがあったからDEATH。
(...ホントはあまり書きたくない、なぜならゲーム内容が....お察しよ)
今回はみんなお金が(ヾノ・∀・`)ナイナイ、そうお正月だったからみんな買い物しまくったのよ
だからゲーム代がタダのブッシュマスターに行ってきました。
今回のメンバーは辻くん、(P)、ダータマ、chappyの4人です。
それぞれ装備の更新をしてます。

まずは私から、今回の装備はノルウェーM98迷彩、FAPC2、G3、SR15CQB、ブーツはSAWTOOTHです。
今回は試しにヘルメットとG3を塗装しました。
MICH2001OPS-COREのBKをCBにしました←最初からTAN買っとけば良かった(ワラ
FAPC2の左側にSAW用ポーチを付けました。LMG、SAW持ってませんが、マガジンの携行数を増やすためです。
なんたってリアカンが8本もあるからねww
お気づきかもしれませんがスプレーは100均です。まあ初めての塗装だったんで、今度タミヤで塗り直しです。

お次は副長の(P)、私と同じくノルウェーカモ、バンシープレートキャリア、G3
最近、「装備買うお!」「なに?」「TAGのポーチ(キリッ」なんだかバンシー買ってからTactical Assualt Gearに惚れ行ってます。このTAG厨めがっ!!

ダータマです。
SIG552、FSBE、ACU
今回、シグにはサイレンサーが付いてますねぇ
だんだんカスタムをするよう仕向けてます。
本人も弾速と精度を上げたいと言ってます。
ついていないことに今回もマガジンが逝きました。
マルイのシグのマガジンは逝きやすいのか?
ゲーム後、消える迷彩が欲しいとCADPATを購入、(P)とM4⇔CADPATパトロールベストを交換。次はカナダ軍で参戦かな

chappyです
フォースターのお年玉特価でAK47タクティカルを購入、なんとお値段12000円!!
乗ってるM4sは私のです。やはりT-1かリフレックスサイトが欲しいところ、本人はM2のTANが欲しいよう
ゲーム後、私の家で調整しました。CYMAで12000円と安価ですが、中身は中々良かったです。今度CYMAのM14買おうかな(ーー;)
AK47タクティカルとPMC路線まっしぐらなchappyですが、ソフトシェルジャケットとコンバットパンツが欲しいところですねえ
いつになったらバイトを始めるのやら...
隊員紹介はこれで終いでゲーム内容ですが、最初から昼まで耐久ゲームです(;゚Д゚)!
シャカシャカうるさいのでマスカラBBボトルを置いて参戦したのですがダメでした。
120連×3、30連×8、300連では全然足りませんでした( ´▽`)
残り20分のところで退場しました、ですがゲームで不祥事がありゲーム中止、理由はレーザーサイト。
目に入って怪我をしたそうな、規定値内でも目に入れば視力に影響しますし、ピント、色合い等にも影響します。
使用可のフィールドですがやはり他人のことを気遣いましょう。
ゲーム風景どうぞ



なぜ書くのが遅くなったかって?テストがあったからDEATH。
(...ホントはあまり書きたくない、なぜならゲーム内容が....お察しよ)
今回はみんなお金が(ヾノ・∀・`)ナイナイ、そうお正月だったからみんな買い物しまくったのよ
だからゲーム代がタダのブッシュマスターに行ってきました。
今回のメンバーは辻くん、(P)、ダータマ、chappyの4人です。
それぞれ装備の更新をしてます。

まずは私から、今回の装備はノルウェーM98迷彩、FAPC2、G3、SR15CQB、ブーツはSAWTOOTHです。
今回は試しにヘルメットとG3を塗装しました。
MICH2001OPS-COREのBKをCBにしました←最初からTAN買っとけば良かった(ワラ
FAPC2の左側にSAW用ポーチを付けました。LMG、SAW持ってませんが、マガジンの携行数を増やすためです。
なんたってリアカンが8本もあるからねww
お気づきかもしれませんがスプレーは100均です。まあ初めての塗装だったんで、今度タミヤで塗り直しです。

お次は副長の(P)、私と同じくノルウェーカモ、バンシープレートキャリア、G3
最近、「装備買うお!」「なに?」「TAGのポーチ(キリッ」なんだかバンシー買ってからTactical Assualt Gearに惚れ行ってます。このTAG厨めがっ!!

ダータマです。
SIG552、FSBE、ACU
今回、シグにはサイレンサーが付いてますねぇ
だんだんカスタムをするよう仕向けてます。
本人も弾速と精度を上げたいと言ってます。
ついていないことに今回もマガジンが逝きました。
マルイのシグのマガジンは逝きやすいのか?
ゲーム後、消える迷彩が欲しいとCADPATを購入、(P)とM4⇔CADPATパトロールベストを交換。次はカナダ軍で参戦かな

chappyです
フォースターのお年玉特価でAK47タクティカルを購入、なんとお値段12000円!!
乗ってるM4sは私のです。やはりT-1かリフレックスサイトが欲しいところ、本人はM2のTANが欲しいよう
ゲーム後、私の家で調整しました。CYMAで12000円と安価ですが、中身は中々良かったです。今度CYMAのM14買おうかな(ーー;)
AK47タクティカルとPMC路線まっしぐらなchappyですが、ソフトシェルジャケットとコンバットパンツが欲しいところですねえ
いつになったらバイトを始めるのやら...
隊員紹介はこれで終いでゲーム内容ですが、最初から昼まで耐久ゲームです(;゚Д゚)!
シャカシャカうるさいので
120連×3、30連×8、300連では全然足りませんでした( ´▽`)
残り20分のところで退場しました、ですがゲームで不祥事がありゲーム中止、理由はレーザーサイト。
目に入って怪我をしたそうな、規定値内でも目に入れば視力に影響しますし、ピント、色合い等にも影響します。
使用可のフィールドですがやはり他人のことを気遣いましょう。
ゲーム風景どうぞ



タグ :ブッシュマスター
2013年01月07日
サバゲレポート 12/23
12月23日はJ.S.Uと一緒にというかくっついて奈良県闘域バトルゾーンで貸切撃ち納め兼忘年会でした。


意味がわかりませんが人気のため欠品中ばっかりでヤフオクに出でいたのを運良く見つけ落札!!

FFFUUUUCCCCKKK!!!!
早速集合写真から

今回はJ.S.Uの隊員輸送を要請され参戦
プロデューサーですがちょっと名前ながいんで(P)これで表記します。
(P)と俺、辻くんはノルウェー軍です。


(P)はノルウェー郷土防衛隊です。見えませんが彼が被っているキャップは実物HVキャップです。
代わって辻くんはノルウェー特殊部隊を想定。
ノルウェー軍も一部ではマルチカムを採用しています。ミリフォトも少量ですがアップされているので気になる方は検索☝
23日ですが前日に雨が降ったため地面は最悪でした。
せっかくのSAWTOOTHブーツが泥まみれ、これ乾くまでに4日は掛かったよ
あとノルウェーの国旗パッチですがめちゃくちゃ探しました。
TEAM J.S.U ですができてまもないチームです
はたしてその行く末はっ!?
ゲーム慣れしていない人も多くゲーム開始時やルールはちょっと戸惑い戸惑いという感じがしました。
特にここバトルゾーンは上からの撃ちおろし禁止、崖の利用は禁止とある為かもしれません。
さあ気を取り直してゲームですが、辻くん大活躍!!(自画自賛)
上杉中佐からゲームを盛り上げろと言われてるので必死に突撃を敢行しまくりました。
スタートダッシュしてくる敵をなぎ払うのは楽しいなぁ(((o(*゚▽゚*)o)))
今回の装備はG3とSR15(レーシー風)でした。
(P)はG3とC7A2でした?だったはず。
クリスマスの前々日だったのでプレゼント交換がありました。
その様子

要ると思う物と要らないと思う物を一人ずつ出しあい交換。
もうひどいひどいオウム真理教解説雑誌やらオ○ホやらコン○ームやら
僕はTAC V-1タイプベストとグリップを提供しました。
途中コスプレする人とか居てJ.S.Uは面白かったです。
サバゲ終了後忘年会へ以降。
ただ運転手である僕、辻くんは呑めない。
ジュースで我慢するのにたいして(P)はビール、ビール、ビール
2次会はカラオケ、歌う曲は90%アニソン。
みんな酒が回りホモネタ炸裂┌(┌^o^)┐
掘り掘られの混戦
男だけのサバゲで忘年会で┌(┌^o^)┐がこんなに湧くとは...
オールしたあと帰宅でした。
ではでは( ̄^ ̄)ゞ
2013年01月07日
サバゲレポート 12/8
明けましておめでとうございます。
年を明けたというのに去年のサバゲレポートです。
今回は○坊さんが企画したCQB BUDDY 貸切戦です。
いつもようつべで見ていたフィールドに行けた!!俺歓喜!!
フィールド全体図

今回は先輩二人とKB君(仮名)と辻くんの4人でした。
本部KUMAブログにもレポートがあるのでよかったら見てください。
初めて岸和田に行きましたが、寒い。ゲーム開始まで雪降ったり雨降ったり。
今年のいや去年の初雪でした。
しかし、荒ぶる○坊さんのおかげかゲーム開始時には止んでいました。
今回の装備はトロペンタンにSR15というめちゃくちゃな感じ
ここでSR15を試射しましたがなんと弾が出ない゚(゚´Д`゚)゚
マガジンを保持したりフルオートでなんとか弾がでました。
今回はSR15しか持ってってないからポロ弾でも気にしない
原因はノズルの後退が上手くいってなかったから
家に帰ってSHSのタペットプレートに変えれば治りました。
年を明けたというのに去年のサバゲレポートです。
今回は○坊さんが企画したCQB BUDDY 貸切戦です。
いつもようつべで見ていたフィールドに行けた!!俺歓喜!!
フィールド全体図

今回は先輩二人とKB君(仮名)と辻くんの4人でした。
本部KUMAブログにもレポートがあるのでよかったら見てください。
初めて岸和田に行きましたが、寒い。ゲーム開始まで雪降ったり雨降ったり。
今年のいや去年の初雪でした。
しかし、荒ぶる○坊さんのおかげかゲーム開始時には止んでいました。
今回の装備はトロペンタンにSR15というめちゃくちゃな感じ
ここでSR15を試射しましたがなんと弾が出ない゚(゚´Д`゚)゚
マガジンを保持したりフルオートでなんとか弾がでました。
今回はSR15しか持ってってないからポロ弾でも気にしない
原因はノズルの後退が上手くいってなかったから
家に帰ってSHSのタペットプレートに変えれば治りました。
KB君ですがVFCのHK416で参戦。ウー c(`Д´c)うらやましい
ではゲーム内容ですがフラッグ戦、メディック戦、文系vs理系vsその他系というなんかよう分からん対決ヽ(・∀・)ノ


ではゲーム内容ですがフラッグ戦、メディック戦、文系vs理系vsその他系というなんかよう分からん対決ヽ(・∀・)ノ
CQBとうたっているのでそれはもう接近戦が熱かったです。
敵の足音がするかなっと思っても全然聞こえませんでした。
バリケ1枚越しに敵がいるなんてともしょっちゅうです。
さすがに間が空きすぎたため記憶が...
だって年末帰省中に書こうと思ったけどネットが遅くてブログの画面がなかな開けないんだもんヽ(`Д´)ノ
まあ言い訳はおいといて次回から少し早くレポートするよう努力します
では戦闘画像をちらほらあげてときます



タグ :CQB BUDDY
2012年11月29日
サバゲレポート11/25
またまた行ってきました、エリアハイランド。
今度は我々からは辻くん、プロデューサー、chappyの3人で参戦。
大経大さんからは5人。合わせて8人でのサバゲでした。
最初はチーム別戦でしたが人数に差があるので管理人さんが見方についてくれました。
そしてその管理人さんがヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ!!
我々分隊が全滅しても一人で敵に勝っちゃいました。恐るべし(;゚Д゚)!

フィールド中央にはクッパ城というバリケの砦が!!でも写真トリワスレマシタ。スイマセン。
この広いフィールドで8人という小規模戦、1ゲームすぐに終わるだろうと思いましたが中々終わらなかったです。
では装備紹介、まず僕から


ノルウェー軍で決めました。アフガンストール買いました。ウイリーピート日本橋店にパキスタン製の本当の染物です。
前回はオーストリア軍でBDUがRGでベストのポーチがODでなんかポーチが目立っていましたがノルウェーではそんな目立ちませんね
まあでもポーチはRGに買い替えです。誰かいる人いませんか?安くお譲りしますよ。
続いてはプロデューサーです。



個人的ベストショットです。ヒットでセーフティに帰るところです。
SG552には太っとくて長いサイレンサーが付いています。なかなかの消音でした。
~昼食~

缶詰を手にし満面の笑みを浮かべる自衛隊員です。
管理人さんからミリメシの差し入れを貰いました!!
僕はマグロを貰いました、とても美味しかったです!!
昼食後は狐狩りです。
狐3人にハンター5人。狐はフルオートOK、ハンターはセミオンリーです。
最初は狐2人(自分と火縄銃さん)でしたが、すぐに終わちゃったので3人にしました。
狐もハンターもとてもスリリングです。いつどこで接敵してもおかしくない状況ってのは気が抜けませんね。
そんな戦闘風景どうぞ




プロデューサーの撤退からの反撃からの撤退の図
最後は2人ペアで4チームに分かれてデスマッチ
この戦いが始まったのは16:00そして終わったのが16:50。
なんと50分間!!
僕はプロデューサーと組みました。
最初の10分で半分はキルされてたと思います。
僕らはクリアリングしつつフィールド外周を回りました。
プロデューサーが後方支援、僕が斥候的な感じでやってました。
PD「こちらハンター2-1、狙撃位置についた」僕「敵は見えるか?」
こんな無線で遊んでいるうちに接敵、プロデューサーDEAD
ここで残るは僕と敵2人と判明
すぐさまセルフカバーし後退、ブッシュに身を潜めます。
少し経ち敵が警戒を解除し索敵し始めました。
射程内に入りなんとか1KILL
ここから長い戦いです。おそらく20分間の死闘です。
お互い引け劣らずなんとどちらもラストマグ《゚Д゚》
最後は敵さんのMk12がジャムリ僕の勝ちでした。
そんなこんなのサバゲでした。
写真( ^ω^)_凵 どうぞ


2012年11月20日
サバゲレポート11/18
更新が早いって?!実はAUGのカスタムは一週間前のお話。ちょっとね忙しかったんですよゴメンナサイ。


まあままそんなこんなで久しぶりのサバゲに行ってきました。フィールドはエリアハイランドさんです。
天気はあいにく曇り時々晴れ時々雨でした。盆地というか山にあるので天気はちょくちょくかわります。
では写真を( ^ω^)_凵 どうぞ


これだけです。当日かなり眠くて全然写真とってませんでした。それに敵も中々強くていきなりうおおおおおって突撃してきたりするんだもん写真とってる暇があんまなかったんです。ハイ、ただの言い訳です。今週11月24日に大経大と一緒にもう一度エリアハイランド行くんでその時は撮りますよ。フィールドの様子も5月とは違いかなりバリケが出来ているのでその様子もお伝えします。
写真ですが左が僕で右がプロデューサーです。
僕はオーストリア軍風にしてみました。ですがポーチの色が...ネットではこんなに明るいODだとは分からずポチっちゃいました。(´;ω;`)いつかRGに買い換えよう、そうしよう。んで着ているのが実物のオーストリア軍のBDUです。オーストリアは中立国であまり戦争したくないって感じでBDUもRGよりのOD一式です。でもフィールドでは結構消えるんです。日が暮れていくに連れてよく溶けるそう。
代わってプロデューサーですがカナダ軍です。今回のために実物タクティカルベストを購入!!あとはメットカバーというところですが放出もないしレプリカもない。オクで出るのを待とう。銃は僕のだったHK416とM16A4です。HK416にはクレーンストックが付いちゃってます。HK417ストックが欲しいところですがどのメーカーも欠品中(/ω\)。M16A4にはなんとELCAN乗ってます(レプリカ)んでも超のぞきにくいです。そこは本物同様か((ワラ
フィールドにはジャガーノートがいたりスウェーデンのブロック明細がいたりSEALSがいたり、ABUがいたりイギリス紳士がいたり多種多様でした。羅列するとACU、ABU、MC、3CD、AOR1、WL、DDPM、DPM、CADPAT、自衛隊、オーストリー、フレックタン、トロペンタン、日本兵、旧ドイツ兵(SS,スモッグ迷彩)などなどです。ほんと関西学生BBSは多国籍な感じでお腹いっぱいです。
では次回エリアハイランド行ってきます。
2012年10月10日
サバゲレポート10/7
奈良県闘域バトルゾーンに行ってきました!!

初のフィールドということでドキドキワクワクでした。
大人数ではなかったけど楽しかったです。
今回のメンバーは私、分隊長とプロデューサーとダータマ、新兵のH氏、J.S.Uの上杉中佐も同行。
J.S.uは我が分隊の一番の友軍です。これからも戦線を共にしていきます(`・ω・´)

(左からダータマ、私、上杉中佐、プロデューサー、新兵H氏)
今回、私は新装備!!
ドイツ連邦軍のトロペンタンです。ベストがフレックタンなのが悲しいですが現地装備ということで。
同じ黄色チームの第一うみねこ分隊さんにはお世話になりました。写真の提供ありがとうさんっ!!
そして私のG3をじっくり見ていただければわかりますが。念願のRAS化しました。さらにハリスタイプバイポッド(ロング)とフォアグリップ、PEQ2を付けました。マウントベースも買いホロサイト552も装着!!いやあG3がかっこよくなりました。
新兵のH氏は次世代SCAR‐L CQB持ちです。羨ましいですよ(´~`)。

フィールドの様子です。まだ下にもフィールドが続いています。
初めてのフィールドでしたがとても楽しかったです。
学割で料金は1000円だし、高速も乗らないでいけるし、スパイ戦、フルメディック戦と内容もとても満足できました。
では戦場写真をどうぞ



















毎度お馴染みの日米安保ですねw
ではでは( ̄^ ̄)ゞ
2012年09月21日
サバゲレポート9/16
9月16日 CAMP大原新フィールドに行ってきました!!


今回は学生v.s.ベテランでした。
最初のリスポーン戦...64対4で学生ボロ負け(;´ρ`)チカレタヨ・・・
3人にりスポーン地点がまるまる見下ろせる裏を取られ、リスポーンしてはキルされての繰り返しでした。
今回はベテランに一度も勝てなかったです

G3A4完成です。友達のMC51を直してあげる代わりにMC51のスライドストックをもらいました。
今後は首周りを強化しRAS化します。あとバトルライフルらしく遠くの敵を倒すため流速チューンを施す所存です。

これはプロデューサーです。PDもノルウェー軍になっちゃいました。
しかし、銃がないということで自分のHK416の側を1万で提供((+。+))
見返りとしてM4A1のCQBカスタムの側をもらいました。PDはそのM4のメカボをHK416に移植、もちろんマルイだから安心の動作。
HK416を失ったのは痛いがノルウェー軍が増えたので我慢。もうG3に突っ走っる!!
今回のゲームはディフェンス重視でした。いつも最終防衛線が2人のノルウェー兵士でした。
2012年09月21日
サバゲレポート9/9
9月9日 FIRST定例会 BUSHMASTERに参加しました!!







どこの国の迷彩か分かりますか?

そうこの国旗は...北欧ノルウェーです!!
ということはプライマリはというと

HK416です(≧∇≦)/
ですがこのDboys製HK416 メカボ洗浄してから調子がおかしんです。
突貫工事で動くようにしましたが、案の定動かなくなりました。
ということでこの日はG3で戦いました。いいもん(´Д⊂ ノルウェー軍の主力兵器はG3だもん


決まってます。プロデューサー!!
イラク派遣仕様です!! 防弾チョッキ2型です。(29800円です)
でも、さすがに暑かったので1ゲームでロードベアリングベストにドレスチェンジ。

それにしても陸自迷彩は日本の植生にホントバッチシです!溶けてますね。
2日9日とBUSHMASTERに行きましたが皆さん装備の更新してましたね。6月にはMCかACUだったのにACUの人がほとんどA-TACSになっていました。FGも2,3人いましたね。
2012年09月21日
サバゲレポート9/2
9月2日 FIRST定例会 BUSHMASTERに参加しました!!







後ろ姿の俺です。
ACUに黒装備で少しデルタをイメージしてみました。
プライマリ:G3 セカンダリ:M733です。昔、特殊部隊員はM16 commandを背中に背負っていたそうです。
しかしっ!!重すぎたので最初の1ゲームで止めました。

初登場、ダータマです。本人はダータマと呼ばれたく無いそうですがそう呼んじゃいます。
プライマリ;M4A1 セカンダリ:MEUピストル SEALSを意識しています。

これまた初登場!! chappyです。
普段はウッドランドでSEALS SEALSしてますが今回はPMC風
プライマリ:SG552 SEALS セカンダリ:G17

伍長です。ゲーム前日、俺の部屋に泊まったんですが夜中の3時頃まで起きてて「今から寝たら明日起きれん」と言い、徹夜で<丶´Д`>ゲッソリ
A-TACS装備です。ブーニーハットは無くしてODで代用、後日ラーメン屋にて発見
プライマリ:ACR セカンダリ:G18、Hi-Capa

副官プロデューサーです。
BDUもウェビングも航空自衛隊迷彩です。かなりお金が掛かってます。迷彩で15k、ウェビングで15kだったかな?!
ドヤ顔ですねw
プライマリ:89式小銃 セカンダリ:SIG226E2

日米安保ですねw