2012年09月21日
サバゲレポート9/16
9月16日 CAMP大原新フィールドに行ってきました!!


今回は学生v.s.ベテランでした。
最初のリスポーン戦...64対4で学生ボロ負け(;´ρ`)チカレタヨ・・・
3人にりスポーン地点がまるまる見下ろせる裏を取られ、リスポーンしてはキルされての繰り返しでした。
今回はベテランに一度も勝てなかったです

G3A4完成です。友達のMC51を直してあげる代わりにMC51のスライドストックをもらいました。
今後は首周りを強化しRAS化します。あとバトルライフルらしく遠くの敵を倒すため流速チューンを施す所存です。

これはプロデューサーです。PDもノルウェー軍になっちゃいました。
しかし、銃がないということで自分のHK416の側を1万で提供((+。+))
見返りとしてM4A1のCQBカスタムの側をもらいました。PDはそのM4のメカボをHK416に移植、もちろんマルイだから安心の動作。
HK416を失ったのは痛いがノルウェー軍が増えたので我慢。もうG3に突っ走っる!!
今回のゲームはディフェンス重視でした。いつも最終防衛線が2人のノルウェー兵士でした。
2012年09月21日
サバゲレポート9/9
9月9日 FIRST定例会 BUSHMASTERに参加しました!!







どこの国の迷彩か分かりますか?

そうこの国旗は...北欧ノルウェーです!!
ということはプライマリはというと

HK416です(≧∇≦)/
ですがこのDboys製HK416 メカボ洗浄してから調子がおかしんです。
突貫工事で動くようにしましたが、案の定動かなくなりました。
ということでこの日はG3で戦いました。いいもん(´Д⊂ ノルウェー軍の主力兵器はG3だもん


決まってます。プロデューサー!!
イラク派遣仕様です!! 防弾チョッキ2型です。(29800円です)
でも、さすがに暑かったので1ゲームでロードベアリングベストにドレスチェンジ。

それにしても陸自迷彩は日本の植生にホントバッチシです!溶けてますね。
2日9日とBUSHMASTERに行きましたが皆さん装備の更新してましたね。6月にはMCかACUだったのにACUの人がほとんどA-TACSになっていました。FGも2,3人いましたね。
2012年09月21日
サバゲレポート9/2
9月2日 FIRST定例会 BUSHMASTERに参加しました!!







後ろ姿の俺です。
ACUに黒装備で少しデルタをイメージしてみました。
プライマリ:G3 セカンダリ:M733です。昔、特殊部隊員はM16 commandを背中に背負っていたそうです。
しかしっ!!重すぎたので最初の1ゲームで止めました。

初登場、ダータマです。本人はダータマと呼ばれたく無いそうですがそう呼んじゃいます。
プライマリ;M4A1 セカンダリ:MEUピストル SEALSを意識しています。

これまた初登場!! chappyです。
普段はウッドランドでSEALS SEALSしてますが今回はPMC風
プライマリ:SG552 SEALS セカンダリ:G17

伍長です。ゲーム前日、俺の部屋に泊まったんですが夜中の3時頃まで起きてて「今から寝たら明日起きれん」と言い、徹夜で<丶´Д`>ゲッソリ
A-TACS装備です。ブーニーハットは無くしてODで代用、後日ラーメン屋にて発見
プライマリ:ACR セカンダリ:G18、Hi-Capa

副官プロデューサーです。
BDUもウェビングも航空自衛隊迷彩です。かなりお金が掛かってます。迷彩で15k、ウェビングで15kだったかな?!
ドヤ顔ですねw
プライマリ:89式小銃 セカンダリ:SIG226E2

日米安保ですねw
2012年09月21日
G3直したぞ( ´ ▽ ` )ノ
いやあBF3は楽しいね、楽しすぐるね。
ブログが全然更新出来なかった( ´▽`)
プロデューサーがもう急かしに急かして軍法会議モノだっ(`Δ´)!っと言ってきたのでBF3を中断し執筆中
遡ること1ヶ月前、日本橋に精密ネジセットを買いに行った
中華の安物で微妙にサイズが違ったりするドライバーを買ってしまったorz
でもメカボがバラせるのでおk
逝かれてしまったG3を直します
まずは激安中性洗剤マイフレッシュをプロデューサーのバイト先のスーパーで購入。お値段なんと86円!!
メカボを洗浄しました。




ブログが全然更新出来なかった( ´▽`)
プロデューサーがもう急かしに急かして軍法会議モノだっ(`Δ´)!っと言ってきたのでBF3を中断し執筆中
遡ること1ヶ月前、日本橋に精密ネジセットを買いに行った
中華の安物で微妙にサイズが違ったりするドライバーを買ってしまったorz
でもメカボがバラせるのでおk
逝かれてしまったG3を直します
まずは激安中性洗剤マイフレッシュをプロデューサーのバイト先のスーパーで購入。お値段なんと86円!!
メカボを洗浄しました。

うん、ピカピカだ。

とりあえずギアを挿入、シム調整していきます。
メカボを閉じギアを指で回し軽く回転したのでお次はグリスアップです。

スプレータイプのグリスを買いましたがどの道、l綿棒や筆で伸ばすので液状グリスでいいですね。
スプレーだとつい使いすぎてしまいます。

完成! っといってもタペットプレートがうまくレールに乗らなかったり何だかんだで2時間格闘。
前にG3SG1はHK21のような軽機関銃を目指すと言いましたが、進路を変更しG3A4を作ります