スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2014年10月12日

89式 故障

後輩の89式が動かなくなりました。マルイに投げるべきでした・・・

開けてみました、ピスクラしてるわけでもない、もちろんモーターコネクタが取れてたとかいう初歩的なことではありませんでした。

トリガーの連動するパーツが折れてました・・・
よーしマルイに発注掛けようとしましたが89式の内部パーツってカタログに載ってないんだね、これはオワタ\(^o^)/
必死に検索をかけるとVFCのMP5 3バースト付きが89式と構造が同じでした(参考↓)

VFCのパーツを取り扱っているところに問い合わせる前に取り敢えず出来るとこまで自力でやってみよう
ということでピンバイスで穴を開け中にピンを挿し接着剤で固めました。
1日乾燥させ試射したところ、なんと撃てました!200発以上撃てていたので一件落着
耐久性は気になりますがこれでダメならネジで固定しか無いですね。
CADが使えて3Dプリンター使えれば最強ですね、そんな技術は社会学部の俺には無いです。
  
Posted by taku_airsoft at 00:00Comments(7)トイガン