2014年06月29日
暑い・・・ガスブロの季節
6月終わりですね、梅雨なんてあったのかと・・・
日中は30度の日々が続いておりますね。
ということでガスブロの季節ですね、7月8月とまだまだ暑くなると思います。
ガスブロを動かすにはガスHFC134a,152a、CO2が必要なわけですがトイガン用として発売されているものは大体1000円ですね。
どうにか安くしたいなぁということでエアダスターを大量買いしました~。

7本買いました。(あれ6本注文したと思ったんだけどなぁ)
このままではマガジンに注入することは出来ません。
なのでエアダスター用のノズルがヤフオクにごろごろ転がっていたのでポチりました。

ちょぉぉっとガス漏れしますね。まあエアダスターHFC152はトイガン用の半値くらいなので気にしません。
このノズル付けるときは慎重に行きましょう。ダスター側のノズルはかなりやわいです。勢い余って1本逝っちゃいました(´・ω・`)
まあ普通のダスターとしては使えるのでキーボードやPCの掃除に使いますw
エアダスターですが以下のことに注意して下さい。
・HFC152a 100%
・逆さ噴射 非対応
・火気厳禁
使った感じHFC134と比べ若干ですが冷えやすいですね
使っているのがアルミスライドで重いのが原因ですが連射しているとスライドストップがかからない
プラスライドの銃に適していると思いました。StarkArmsのG17とマルイのG17のスライドって互換性無いんですかねえ?
日中は30度の日々が続いておりますね。
ということでガスブロの季節ですね、7月8月とまだまだ暑くなると思います。
ガスブロを動かすにはガスHFC134a,152a、CO2が必要なわけですがトイガン用として発売されているものは大体1000円ですね。
どうにか安くしたいなぁということでエアダスターを大量買いしました~。
7本買いました。(あれ6本注文したと思ったんだけどなぁ)
このままではマガジンに注入することは出来ません。
なのでエアダスター用のノズルがヤフオクにごろごろ転がっていたのでポチりました。
ちょぉぉっとガス漏れしますね。まあエアダスターHFC152はトイガン用の半値くらいなので気にしません。
このノズル付けるときは慎重に行きましょう。ダスター側のノズルはかなりやわいです。勢い余って1本逝っちゃいました(´・ω・`)
まあ普通のダスターとしては使えるのでキーボードやPCの掃除に使いますw
エアダスターですが以下のことに注意して下さい。
・HFC152a 100%
・逆さ噴射 非対応
・火気厳禁
使った感じHFC134と比べ若干ですが冷えやすいですね
使っているのがアルミスライドで重いのが原因ですが連射しているとスライドストップがかからない
プラスライドの銃に適していると思いました。StarkArmsのG17とマルイのG17のスライドって互換性無いんですかねえ?
Posted by taku_airsoft at 00:00│Comments(0)
│雑記