2013年09月23日
サングラス買ったZE!
日本橋と心斎橋を回ってきました
戦利品はG&PのM4セレクタープレートとBOBSTERのサングラスです。
ほんとはカットオフレバーが欲しかったお(´・ω・`)
本題のサングラスですがこちらです

↑製品ホームページです。下:引用文
<ライディングからアウトドア、ミリタリーまで多彩なシーンで活躍するアイウェア>
1994年、サンディエゴで誕生したBOBSTERは、アクティブなライフスタイルにふさわしい、機能性に優れた高品質なアイウェアを追求してきました。
創業以来、そのトップクオリティの材質と革新的なデザインは、ライダーたちの間で広く認められ、愛されてきました。
その後、バイクだけでなく、ウィンタースポーツ、スカイダイビング、ウォータースポーツ、ハンティングなどのアウトドア全般、さらに軍隊からも高い評価を受け、現在では業界をリードするビッグブランドとなっています。
BOBSTERのアイウェアはすべて、鮮明な視界が得られるポリカーボネートレンズを使用。レンズ自体が割れにくいため、小石などが当たっても粉々になることがなく非常に安全な上、驚くほどの軽さを実現しています。さらにレンズのカラーバリエーションも豊富で、紫外線(UVA/UVB)を100%カットするので、さまざまな用途で活躍します。また、すべてのレンズが透過率、紫外線透過率、赤外線透過率、信号色の視認性など、レンズの品質を証明する光学規格Z80.3を取得しています。
※BOBSTERの採用レンズは、紫外線(UVA/UVB)を100%カットします。
このCHARGERはANSI Z.87企画で米国規格協会が定める高圧衝撃テスト・高速衝撃テスト・腐食テストなど、過酷な試験をクリアしています。
防弾とはいかないもののバイクで走っていて小石が当たっても割れない程度の強度があります。
防弾はMIL-PRF 31013 米軍規格(ミル規格)。秒速195メートルの弾丸(15口径)が当たってもレンズに凹みが残る程度の耐久性を備えている方ですね。
この夏休みにコンタクトを作ったのでメガネonゴーグルを\卒業/晴れてシューティンググラスも使えるようになります。
最近ポップ広告で遠くの敵が狙える!とレーシックを勧めてきますが正直コンタクトでええやんと思いますね。

そうびしてみた。
海外製品ですが十分に鼻にフィットします。
サバゲでの使用は自己責任ですね、まあ車の時のサングラスが主な用途ですね。
メガネonゴーグルはゴーグルに加工が必要だったり鼻あて食い込んできて痛いし曇りやすいしコンタクト最強ですわ
それにドイツ連邦軍はあまりゴーグル掛けてない大体シューティンググラスですね。
みんなもレッツ・コンタクト!ではでは~
Posted by taku_airsoft at 00:00│Comments(0)
│装備